2015/02/19

5days Art Challenge 4日目

Art Cllenge 4日目です。

まずは万華鏡物語。いよいよ佳境に入ってきました(笑)

次男は無事に退院し、また組み立てパートのおばちゃんの毎日でした。
しかしこの頃から、勉強のために万華鏡についてネットで調べたり
万華鏡作家さんの個展に行ったりするようになりました。

もともと好奇心旺盛だった私。
作家さんが作る万華鏡の中身や作り方・・・
いったいどうなってるんだろう??と思うようになり、
万華鏡の仕組みが知りたい!作りたい!
悶々とした日々が続きました。

2007年12月、松屋銀座で開かれていた
万華鏡作家赤津純子さんの個展におじゃましたとき
「山見浩司先生の教室行ってみれば?きっとプラスになる!」の一言で
山見先生の万華鏡製作スクール
「KALEIDOSCOPE ART SCHOOL」に通う決心をします。
そして、2008年2月からステンドグラスで作る
本格的な万華鏡を学ぶことになったのです。

続く


今日は、山見浩司先生と生徒が2年に1度開く展覧会、
「山見浩司となかまたち展」に出品した作品を紹介します。



1枚目
2010年2回目の参加作品の中から
「灯台」
イギリスの物理学者デヴィッド・ブリュースターは、
灯台の光をより遠方に届かせるために
光の反射や屈折の実験をしていた時にひらめいて万華鏡を発明したんです。
これを作ったときはそんなこと全然知りませんでした(^▽^;)



2枚目
2012年3回目の参加作品の中から
「パッチワーク」
ガラスをパッチワークの布の様に繋ぎ合わせたら
かわいいんじゃないかと思って作りました。
飾って楽しむ万華鏡第1弾(笑)


3枚目
2014年4回目の参加作品の中から
「森羅の塔」
本体にベアリングがついていて、オブジェクトセルが
スムーズに回ります。
本体下部にティーライトを入れれば
ステキな照明器具にもなり、
飾って楽しむ万華鏡第2弾です(笑)

次回はいよいよ最終日!

0 件のコメント:

コメントを投稿